
開催日程・場所の決まっている講習会詳細
短期講習【上越市 R4 12/10・12/11】定員10名


概要
健やかな高齢期を過ごすために必要な知識・技術・考え方や、高齢者が自立して生活できることを目指し、家庭や地域社会の中でも誰もが支援や介護ができる方法を学びます。
受講資格
特になし
開催初日
2022年12月10日
開催日時
12/10(土)10:00~12:00
【自分のために~高齢者の健康と安全、起こりやすい事故の予防と手当~】
12/10(土)14:00~16:00
【地域のために~認知症高齢者への対応、介護者の健康管理~】
12/11(日)10:00~12:00
【災害に備えて~災害が心身の及ぼす影響・避難所での過ごし方、知って役立つ技術~】
12/11(日)14:00~16:00
【家族のために~高齢者支援のための知識・技術、立ち上がり・車いすの介助~】
講習内容
【自分のために~高齢者の健康と安全、起こりやすい事故の予防と手当~】
【地域のために~認知症高齢者への対応、介護者の健康管理~】
【災害に備えて~災害が心身の及ぼす影響・避難所での過ごし方、知って役立つ技術~】
【家族のために~高齢者支援のための知識・技術、立ち上がり・車いすの介助~】
講習時間
2時間×午前・午後 2日間 合計4回
習得資格
短期講習のため、受講証・認定証の発行はありません。予めご了承ください。
会場
上越市市民プラザ 多目的学習室
講習費用
無料
持参品
・筆記用具
・飲料水
・昼食
服装
実技用の服装(トレーニングウェアなど)
注意事項
新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、中止又は延期とさせていただく場合もあります。
健康状態について、受講前にこちらを一度ご確認ください。
備考
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。
・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。