
健康生活支援講習
健康生活支援講習
支援員養成講習【五泉市 R4 9/4・9/11 2日間】定員20名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2022年9月4日 |
開催日時 |
9/4(日)09:00~17:00 9/11(日)09:00~17:00 |
申込期間 | 2022年7月4日 〜 2022年8月24日 |
会場 | 五泉市福祉会館(2日間) |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【20名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
支援員養成講習【佐渡市 R4 11/26・11/27 2日間】定員10名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2022年11月26日 |
開催日時 |
11/26(土)09:30~17:00 11/27(日)09:30~17:00 |
申込期間 | 2022年9月20日 〜 2022年11月11日 |
会場 | 佐渡中央会館(2日間) |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
支援員養成講習【新潟市 R4 5/28・5/29 2日間】定員10名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2022年5月28日 |
開催日時 |
5/28(土)09:30~17:00 5/29(日)09:30~17:00 |
申込期間 | 2022年4月20日 〜 2022年5月23日 |
会場 | 新潟ユニゾンプラザ 介護実習室 |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
支援員養成講習【長岡市 R4 11/5・11/6 2日間】定員10名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2022年11月5日 |
開催日時 |
11/5(土)9:30~17:00 11/6(日)9:30~17:00 |
申込期間 | 2022年9月27日 〜 2022年10月28日 |
会場 | 長岡赤十字看護専門学校 3階 視聴覚室・実習室 |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
短期講習【上越市 R4 12/10・12/11】定員10名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2022年12月10日 |
開催日時 |
12/10(土)10:00~12:00 【自分のために~高齢者の健康と安全、起こりやすい事故の予防と手当~】 12/10(土)14:00~16:00 【地域のために~認知症高齢者への対応、介護者の健康管理~】 12/11(日)10:00~12:00 【災害に備えて~災害が心身の及ぼす影響・避難所での過ごし方、知って役立つ技術~】 12/11(日)14:00~16:00 【家族のために~高齢者支援のための知識・技術、立ち上がり・車いすの介助~】 |
申込期間 | 2022年9月27日 〜 2022年12月7日 |
会場 | 上越市市民プラザ 多目的学習室 |
講習費用 | 無料 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
支援員養成講習【加茂市 R5 3/18・3/19 2日間】定員10名 開催終了
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2023年3月18日 |
開催日時 |
3/18(土)9:00~17:00 3/19(日)9:00~16:00 |
申込期間 | 2023年2月1日 〜 2023年2月20日 |
会場 | 加茂市老人福祉センターゆきつばき荘 |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・お電話での申し込みも可能です。以下までご連絡ください。 加茂市役所健康福祉課内新潟県赤十字安全奉仕団加茂市分団事務局 :電話 0256-52-0080(内線173) ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
短期講習【柏崎市 R5 2/5】定員15名 開催終了
内容 | この講習では健康維持と病気の予防の大切さを知り、生活習慣病の予防(運動・食事・煙草・飲酒・ストレス・睡眠・歯の健康)、生活不活発病の予防、運動習慣(ストレッチ・筋トレ・バランス)等、いつまでも元気に活気ある毎日を送るため、健康寿命を延ばすための方法について知識と技術を学びます。 |
---|---|
開催初日 | 2023年2月5日 |
開催日時 | 2/5(日)13:30~15:30 |
申込期間 | 2022年12月26日 〜 2023年1月26日 |
会場 | 柏崎市総合福祉センター 作業研修室 |
講習費用 | 無料 |
備考 |
・定員【15名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
支援員養成講習【五泉市 R5 9/3・9/10 2日間】定員20名 申込受付前
内容 | 誰もが迎える高齢期を健やかに生きるために必要な、健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を習得できます。 |
---|---|
開催初日 | 2023年9月3日 |
開催日時 |
9/3 (日)09:00~17:00 9/10(日)09:00~17:00 |
申込期間 | 2023年7月4日 〜 2023年8月24日 |
会場 | 五泉市福祉会館(2日間) |
講習費用 | 900円(教材費、保険料含む) 当日会場でのお支払いとなります。 |
備考 |
・定員【20名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・お電話での申し込みも可能です。以下までご連絡ください。 五泉市 健康福祉課 援護係:電話 0250-43-3911 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
短期講習【見附市 R5 7/2】定員10名
内容 | 避難所生活で気を付けたいことや災害時に役立つ豆知識を学びます。 |
---|---|
開催初日 | 2023年7月2日 |
開催日時 | 7/2(日)13:00~15:00 |
申込期間 | 2023年5月2日 〜 2023年6月16日 |
会場 | 見附市中央公民館 |
講習費用 | 無料 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |
短期講習【柏崎市 R5 11/26】定員10名 申込受付前
内容 | 日常生活における介護(移動・食事・排泄の介助など)を学びます。 |
---|---|
開催初日 | 2023年11月26日 |
開催日時 | 11/26(日)13:30~15:30 |
申込期間 | 2023年10月10日 〜 2023年11月10日 |
会場 | 宅ろう所「太陽と月」 |
講習費用 | 無料 |
備考 |
・定員【10名】に達し次第、お申込みを締め切りとさせていただきます。 ・以下のアドレスからの申込も可能です。 赤十字安全奉仕団柏崎市分団 anzen.kashiwazaki@gmail.com ・講習受講前にWEBCROSSの動画を視聴することをおすすめします。 |