プログラム詳細

家具安全対策ゲーム(KAG)

概要

家具の転倒や落下、移動による地震被害を最小限に食い止めるためのもので、ゲームは実際に自宅の平面図を描き起こすことからスタートします。家具の配置で危険な箇所を把握して、地震が発生したときに、自分はもちろん、家族の命を守るためにはどういった対策が必要か、ゲーム形式で学んでいくプログラムです。

対象者

中学生/高校生
大学生
地域住民
(自治会・町内会)
一般
(職員・従業員・保護者)

講習内容

自宅(部屋)の危険箇所を把握し、家具の安全対策の必要性について気付づかせるための、平面図を描くゲームを行います。

講習時間(めやす)

30分

習得資格

取得できる資格はありません。

最低参加人数

10人以上

講習費用

指導員派遣費用は不要

持参品

筆記用具

服装

特に指定なし

注意事項

新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、中止又は延期とさせていただく場合もあります。