

プログラム詳細
心肺蘇生とAED(A-1)

概要
目の前で突然人が倒れたとき、その人が反応や呼吸がない場合、またはその判断に自信が持てない場合は心停止と判断し、胸骨圧迫と人工呼吸を行い、循環と呼吸の機能を代行する手当(心肺蘇生)や、心臓を正常な動きにも戻すために必要な除細動(電気ショック)を行うための機械(AED)の使い方を実技等で学びます。
受講資格
特になし
講習内容
1.胸骨圧迫
2.人工呼吸
3.AEDの操作
4.新型コロナウイルス感染症流行期の対応
講習時間(めやす)
60~90分
習得資格
取得できる資格はありません。
最低参加人数
10人以上
講習費用
指導員派遣費用のみ(詳しくはこちらをご確認ください。)
持参品
必要な資材は新潟県支部より貸し出します。
服装
トレーニングウェアなどの動きやすい服装(肘や膝をついたりできる服装)
注意事項
新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、中止又は延期とさせていただく場合もあります。
健康状態について、受講前にこちらを一度ご確認ください。